音が聴こえる漫画!曽田正人は天才を書かせたら右に出るものなしの理由

Change!(1) (月刊少年マガジンコミックス)

イケハヤ先生がいつだったかのVoicyでオススメしていた漫画、チェンジをようやく読みました。

社畜なんでまとまった休みがないと読む時間がないんですよね!

 

で、これが面白かったから困る。

「イケハヤオススメの漫画が全然面白くなかった!だからアイツはつまらんのだ!社畜最高!」

といきたかったのに面白かったから困る。

 

この記事はそんなブログです。

 

チェンジってどんな漫画?

ラップの漫画です。主人公は女子高生で、可愛い大人しめの女の子がふとしたキッカケでラップに目覚める。

ラップを通じて友や恋や人生のさまざまなを織り成すといったストーリーです。

まあ、ありがちで王道ではあります。

 

作者はカペタや昴、め組の大吾で有名な曽田正人。

ありがちなストーリーではありますが、作者が作者なだけに面白い予感はしていました。

 

曽田正人の描く天才

曽田正人はゾーンに入った天才を描かせると右に出るものなしの漫画家です。

自分はバレエの漫画昴を読んでいて背筋がゾッとする感覚を覚えたことを忘れてはいません。

 

以降、スポーツを中心としたあらゆる世界で天才が出てきても、その人格はどうでも良いと思うようになりました。

 

天才とは独善的であり、どうしようもない人間で、僕らとはちょっと考えている次元が違ったりする。

時に狂気を剥き出しにする存在。

曽田正人の漫画を読んでいると、そんな天才論に思考が支配されていきます。

 

チェンジのどこが面白いのか

主人公は未だ狂気走ってはいません。

それでも、チェンジは面白い。風呂に入らながら現在刊行されている3冊を一気に、のぼせるのも構わずに読み終えてしまうほどに面白いのです。

 

なぜか?ラップと漫画って相性が良いんでしょう。

吹き出しに書かれるライムが、自然とラップ調に聴こえてくるのです。

 

今までも音楽の漫画はありました。

優れた音楽漫画は、紙面から音が聴こえてきました。

チェンジと同じ月刊少年マガジンに連載されていたベックとかまさに、音が聴こえる漫画だったのではないでしょうか。

 

でも、ベックもどこか無理やり読者自身の経験値を頼りにしていたような気がします。

オアシスやビートルズと言ったオーソドックスなロックバンドが好きな人には、それなりに音が聴こえてくるけれど、それ以外の人にはあの漫画で鳴っている音を聴くのは少し難しかったのではないでしょうか。

 

でもチェンジは音が鳴るハードルがグッと下がっています。

後ろで適当なリズムが聴こえてくれば、あとは吹き出しに書かれているリリックを読者が叩きつけるだけで良いのです。

 

チェンジは音楽漫画の新次元

音が聴こえる漫画は最高の音楽漫画。

ずっとそう思ってきました。

 

チェンジは音楽漫画を新しいステージに引き上げようとしています。

読者が一緒に音を鳴らせる漫画です。

 

作者が狂気を書かせたら右に出るもののいない曽田正人。

この後、主人公が狂気の泥沼の中、もがき苦しみながらも言葉を叩きつけていくのが楽しみでなりません。

 

その狂気の音を一緒に鳴らすことができるのんて、なんて僕たちは幸せなんでしょう。

 

Change!(1) (月刊少年マガジンコミックス)

Change!(1) (月刊少年マガジンコミックス)

 

 

 

\ Follow me!! /